防火対象物定期点検
-
防火管理者の
選任 -
避難訓練の
実施 -
防火性能表示
その他
- 消防用設備の状況
- 防火戸の状況
- 避難経路の状況
カテゴリー | エリア | 業種 | 階数 / 延床面積 |
---|---|---|---|
宿泊所 | 京都市 | ホテル | 2階 |
平成25年8月に京都府福知山市で発生した花火大会火災をふまえ、岸和田市火災予防条例が改正されました。対象火気器具を祭礼、縁日、花火大会、展示会その他の多数の者が集合する催しに際して、消火器を準備し、事前に消防署への届け出ることが義務付けられています。
消火器や屋内消火栓設備、自動火災報知設備や誘導灯等の消防用設備等は、火災が発生した場合に有効に機能を発揮できるよう、日頃から維持管理する必要があります。消防用設備を設置することが消防法で義務づけられている居酒屋やバー、飲食店などの経営者・管理者は、その設置された消防用設備等を定期的に点検し、その結果をすみやかに消防長に報告しなければなりません。
昨今、新型コロナウィルス感染症対策として、受付や窓口、レジ周辺にビニールカーテンを設置している事業者が多いですが、防炎性能を有しないビニールカーテンは燃えやすい性質で、一旦火がつくと一気に燃え広がるとの実験結果も報告されています。ビニールカーテンを設置する際は、火気の近くや消防用設備の障害となる場所に設置しないようにしましょう。
京都府の
消防点検実施率
48.8 %
出展:総務省消防庁
京都市全域の消防点検・消防設備工事を承っております。
全国消防点検.comでは防災業界初の仕組みで全国各地の物件をWEB上で一括管理して頂くことが可能です。もちろん価格や技術の面でも安心して消防点検を任せて頂けるような取り組みをしております。
Web上で消防設備の点検・改修工事の依頼から日程管理、支払いまでを完結することができます。
また、物件ごとに点検の履歴や書類の管理もできるので、管理コストを削減することができます。
建物に付いている消防設備の数ごとでお見積りを算出しているため、コストを最適化することができます。
また、物件に近いパートナーの消防点検業者が施工するので、無駄なお金がかかりません。
本サービスを通じて依頼された消防点検は、国家資格である消防点検資格を持った点検者が点検を行うので、点検の質を保ち、安心安全な運営をすることができます。
STEP
1
消防設備点検費用の見直しを行いたい方や、初めて消防設備点検を行うにあたってどこの点検会社を選べば良いのかわからないという方はご相談ください。
お電話またはメールフォームのどちらからでもお問い合わせ・ご相談いただけます。
STEP
2
建物に付いている消防設備の数を把握した上で、お見積りを作成いたします。建物の図面や過去に実施した消防設備点検の報告書をご提示いただくと、お見積書の作成がスムーズに進むため、通常よりも早くお渡しすることが可能です。図面や報告書のご提示が難しい場合でも、ヒアリングや現場調査等で対応いたします。
STEP
3
お見積りの金額に納得いただき弊社に消防設備点検をお任せいただける場合、お客様のご希望日時を伺い点検日時を調整致します。
STEP
4
建物の規模や点検内容によって異なりますが、一般的な消防設備の点検であれば1時間程度で完了するため、お客様の日常業務に負担がかかることはありません。必ず消防設備点検資格を有するスタッフが消防設備点検を担当し、迅速かつ丁寧な点検・施工を行います。
また、スマートフォンアプリを用いて点検をするため、点検票作成業務を簡略化できるのでスピーディーに点検票を送付することができます。
STEP
5
消防設備点検後、点検票は管轄の消防署に弊社が責任を持って提出いたします。
点検票・点検履歴はWeb上からも確認することができますので、書類の管理の必要はございません。
なお、点検時に不良が見つかった場合は、後日改修工事のお見積りを送付させていただきます。
CONTACT
もちろん従来通り電話等の対応も可能です。問い合わせ先は変わりません。
問い合わせの際、「電話での対応希望」とお伝えください。
消防設備点検・施工に関することや、弊社に関するよくあるご質問です。
お気づきの点やご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。