消防点検コラム

救急車を呼ぶべきか判断がつかないときの駆け込み寺#7119について紹介!

事件や事故が発生した際に、ケガ人が出た場合、適切な処置が重要になります。
応急手当の重要性もさることながら、設備が充実している病院で適切な処置を行うことも重要です。
日本では、119と3つの数字を押して電話をするだけで、救急車を呼ぶことができます。
その簡単な性質や無料である点から、救急性が低く、自力で病院に行けるケースでも救急車を呼んでしまうケースが多発しており、東京消防庁管轄の2020年の救急搬送人員のうち、半数以上は入院も不要な軽症でした。
気軽な利用は、命にかかわる緊急性の高いものを阻害してしまう可能性もあります。
しかし、詳しい医療の知識が無い一般人には、緊急なのかどうかの判断もできません。
そこで登場するのが「#7119」です。
救急安心センターにつながる「#7119」という番号は、症状などを聞き取りした上で、現状最適な手段を案内してくれるので、適切な事後対応にも繋がります。
今回はそんな「#7119」についての紹介です。

#7119 とは何か

救急安心センター事業「#7119」は急な怪我や病気に遭遇した際に利用できる電話相談窓口です。
急な怪我や病気に遭遇するとパニックになってしまい、冷静に対処することが難しくなってしまいます。
そんなときでもこの番号があることだけ思い出せれば、電話で医師の方や看護師などの資格を持った方やトレーニングを受けた相談員の方が、冷静に適切な対処方法を教えてくれるんです。
具体的には、どんな病院がいいのか、直接救急車を呼んだほうが良いのか、などを病気やケガの症状を把握した上で案内してくれます。

どんなときに使う?

電話をして確認をする適切なタイミングはズバリ、「判断に迷った」ときです。
・こんな症状で救急車を呼んでいいのだろうか…
・体調が悪いけど、どこの病院に行ったらいいんだろう…
・家族が倒れて、本人はたいしたことないと言ってるけど心配…
救急安心センター事業は、判断に迷った際のアドバイスを行う窓口です。
そのため、救急車を呼ぶか迷ったり、お金がかかるかも…と少しでも不安に思ったりした場合はとにかくまず、「#7119」にかけて相談してみましょう。
救急車を呼ぶか迷っているような大きな事態以外でも、体調不良でどこの病院で受診してもらえばよいかというような相談でも受診可能な医療機関を案内してくれます。
もちろん、本当に緊急であると判断した場合は、直接「119」にかけても問題はありません。
あなたの勇気ある行動で救える命があるかもしれません。

使い方

1.救急車を呼ぶべきか、病院に行くべきかどうかの事態に遭遇した際に、判断に迷うようなときはまず、#7119とダイヤルをかけてください。
オペレーターや自動音声にて、応答が行われます。
#7119とは短縮ダイヤルのため、先頭の「シャープ」を忘れずに入力しましょう。
回線が混み合っている場合やつながるまで時間がかかる場合は、少し待ってから再度掛け直すか、緊急事態・重症であると考えられる場合は直接119に連絡をしましょう。
2.電話がつながった場合は、緊急電話相談なのか、医療機関への案内を希望しているのか尋ねられるので、適切な方を選択しましょう。
3.状況を説明し、最適な判断を医師や看護師・相談員の方が案内してくれます。

注意点

緊急性の高い医療について判断に迷うことや相談したいことがある場合に有効な救急安心センター事業「#7119」ですが、注意点や知っておくべきことがあります。
以下にまとめましたので、今のうちに確認しておきましょう。

救急電話相談と医療機関案内の違い

現時点で受診可能な医療機関を案内してほしい方は、医療機関案内を希望してください。
一方、救急電話相談はそれ以外の用件に対応しており、状況を聞き取りした上で、緊急性が高ければ救急車を呼んだり、緊急性が高くなければ、そのまま受診可能な医療機関を案内したりしてくれます。
そのため、どちらに頼めばよいか分からない方や救急車を呼ぶべきかどうか迷っている方は「救急電話相談」の方で相談しましょう。

緊急性の高い可能性のものを受け付けている

#7119はその特性上、救急車を呼ぶべきかどうかの判断に迷うような、緊急性が高いと思われるものについて受け付けています。
そのため、以下に挙げるものに類する相談は受け付けていませんので、注意しましょう。
・現在治療中の病気の治療方針
・医薬品の使用方法
・介護・健康
・育児
・精神科

対応地域が限られている

広く普及し始めている#7119ですが、未だ全国どこでもかかる番号ではありません。
緊急時に対応してくれることを知っていても、かからなければ意味がないので、事前に確認しておきましょう。
また、全域対応している都道府県でも県境では対応できない場合もあります。
#7119に限らず別の番号で救急電話相談を行っているケースもあるので、下記に該当しない地域にお住みの方でも、一度調べておくことをおすすめします。

一部地域対応

・北海道…札幌市・石狩市・新篠津村・栗山町・当別町・南幌町
・神奈川県…横浜市内
・山梨県…南アルプス市内
・岐阜県…岐阜市・瑞穂市・山県市・本巣市・北方町
・兵庫県…神戸市・芦屋市内
・和歌山県…田辺市内
・広島県…広島市・呉市・竹原市・大竹市・東広島市・廿日市市・安芸高田市・江田島市・三次市・府中町・海田町・熊野町・坂町・安芸太田町・北広島町
・山口県…萩市・阿武町以外

全域対応

・宮城県
・福島県
・茨城県
・埼玉県
・東京都
・新潟県
・京都府
・大阪府
・奈良県
・鳥取県
・徳島県
・高知県
・福岡県

時間帯や休日は繋がりにくいことも

不要不急な119への連絡が増加していることもあり、急速に普及している#7119に代表される救急電話相談窓口ですが、タイミングによっては#7119ですら繋がりにくい事があるようです。
特に、病院が混雑したり受付を行っていなかったりするような平日の夜や土日は繋がりにくいようです。
今ではコロナウイルスの影響は落ち着き始めていますが、コロナウイルスに関連する内容での入電も増加しているようです。
自治体によってはコロナウイルス用の電話サービスがあったり、小児科専用の#8000というサービスがあったりするので、状況に応じて適切なサービスを利用しましょう。

実際に#7119で相談しました

何を隠そう、この記事を書いている私も一度、#7119に電話をして救急車が必要かどうか相談をしたことがあります。
結果的には救急車を呼ぶ必要もなく、心配なら病院を紹介しますよと案内されたという内容なので、気軽にお読みください。
土曜日のお昼ごろ、私は友人とカラオケに行っていました。
ふと目を落としたスマホには、同居しているパートナーからの不在電話があります。
出かけるときはいつもどおり見送ってくれましたから、なにがあったのか折り返し電話をしてみると、そこにあったのは、明らかに体調が悪そうなトーンのパートナーの声でした。
「どうしても体調が悪いから帰ってきてほしい。」
電話での会話は可能でしたが、元々体がすぐれない人ですから、その時点で救急車を呼ぶか確認をすると「いらない」と。
友人には内容を話し、10分程度で自宅に帰宅することができました。
我々が住んでいた物件は、玄関を開けると、リビングまでまっすぐ伸びている廊下があるのですが、彼女はそこに倒れ込んでいました。
玄関を開けた瞬間に倒れているパートナーを見たのですから、私は相当焦りました。
すぐさま声をかけながら近寄ると、返事があったのでほんの少しだけ安心しました。
状況をゆっくり聞くと、ベッドで安静にしていたが、飲み物を取りに自室からキッチンに行く途中で、手足がしびれて倒れてしまったようです。
おそらくご飯も食べずに横になっていたために、血糖値が下がり上手く力が入らず、そのまま横になっているのが一番楽だったからということでしたが、声も弱々しく普通の状態ではありませんでした。
まさに救急車を呼ぶべきかどうか、本人はいらないと言っているけど、傍目から見たら必要そうに見えるという状況でした。
本人とも相談をして、#7119に連絡をして確認しようということになりました。
#7119にかけるとオペレーターの方が出てくださり、症状を教えてくださいと言われました。
この症状説明というのが少し厄介でした。
倒れていた本人もうまく自分の状況が伝えられない上に、私もそこまで落ち着いてお話ができなかったからです。
頭で分かっていても、言葉にして的確に伝えることはできませんでした。
オペレーターの方は、私の言葉の端々から
しびれているというのは〇〇という状態ですか?
倒れているというのは△△ではなく、▢▢ですか?
と丁寧な確認をしてくださいました。
私もオペレーターの方の言っていることをパートナーに伝える段階で、「倒れて動けないというより倒れたままのほうが幾分楽な状況」ということが判明したぐらいです。
結果的に、安静にして落ち着いたらご飯を食べれば良い。不安ならこんな病院がありますよと複数の病院を案内していただきました。
大事に至らなくて良かったですが、何よりも知識のある方からしっかりと救急車を呼ぶ必要はない、安静にしていればよいということを言われてとても安心したことを憶えています。
症状が発生している本人と意思疎通が取れている場合、遠慮したり、大事ではないと決めつけたりして、救急車を呼ばなくてもよいと言われてしまう可能性があります。
たとえ、本人が不要だと言っていても放置しておくと危険なケースもありますので、事後対応に不安が残る方は、一度#7119にて相談されてみてはいかがでしょうか。

早急に救急車を要請したほうが良いケース

緊急時の状況判断のために利用できるのが#7119に代表される救急電話相談ですが、上でもお伝えした通り、#7119でも繋がりにくい可能性があるというのが現状です。
緊急時に電話が繋がらなかったケースも考慮して、ある程度知識をつけておき、ご自身で判断できることを増やしてみてはいかがでしょうか。
自分で状況判断ができることを増やしておいた上で、電話で相談できるというカードもあると、なおのこと安心し余裕を持って対応することができます。
ここでは、部位に分けて重大な病気やケガの可能性のある症状を紹介します。
もちろん以下の事例に該当していない場合でも、緊急性が高いケースは複数存在します。
適切な対応が分からないと思ったときこそ#7119の出番です。

・顔半分が動かなくなったりしびれがある状態
・見える範囲が狭くなる
・突然周りが二重になって見える
・顔色が明らかに悪い

・突然の激しい頭痛
・突然の高熱
・支えなしで立てないぐらい急にふらついてしまう

胸や背中

・突然の激痛
・急な呼吸困難
・胸の中央が圧迫されたり締め付けられたりするような痛みが2~3分継続している
・痛む場所が移動している

お腹

・突然の激しい腹痛
・吐血

手足

・突然のしびれ
・突然、片方の手や足に力が入らなくなる

まとめ

もちろん、急がなければ救えない命があるかもしれないからです。
しかし、その緊急性から、119で救急車が必要である旨を伝えた後、来てほしい住所が判明した段階で救急車は出動します。
現状、要請の半数近くが不要不急の救急要請であり、安易な119番は救命活動に支障をきたしかねません。
眼の前で事故が起きていたり、意識が混濁して倒れている人を見かけたりした場合は迷わず119番で問題ありません。
少しでも判断に迷うような状況であれば、119番をする前に#7119に連絡をしてみましょう。
また、自身でも判断できるケースをできるだけ増やすことで、状況に対して冷静に対処することができます。
目の前の命だけでなく、どこか遠い場所で起きているかもしれない重大な事故を救うためにも、#7119を通して適切な救急車の利用について思案してみてはいかがでしょうか。

 

消防設備点検なら全国消防点検.comまで


全国消防点検.comでは消防設備点検のご相談を承っております。

「古い建物でいつ設置されたものかわからない・・・」
「消防設備についてよくわからないし、点検もしているのかな?」

などなど、些細なことでもご相談を承っております。

消防点検に限らず、様々な設置や点検等も承っており、
依頼する業者をまとめたい、点検類をまとめて依頼したいなど幅広くご相談が可能です

まずはご相談だけでも大歓迎です!
どうぞお気軽にお問い合わせください。

全国適正価格を実現!お急ぎの方専用

カンタン10秒 お見積り・相談はこちら!

全国エリア網羅で適正価格の算出を可能に!
面倒な業者探しスケジュール調整も弊社で代行!